AIボイスボットで飲食店予約の常識が変わる!
〜効率化と顧客満足度を両立する最新ソリューション〜

飲食店の予約業務は、日々の運営に欠かせない一方で、大きな負担にもなっています。
スタッフが電話対応に追われ、本来の接客や店舗運営に集中できない。
人手不足が続く中で、その負担はますます大きくなっています。
◾️忙しいピークタイムに電話が鳴り続け、ホールスタッフが取られてしまう
◾️電話に出られず、予約の取りこぼしが発生している
◾️店舗ごとに予約対応ルールが異なり、スタッフ教育に時間がかかる
◾️営業時間外の問い合わせに対応できない
飲食業界の多くの店舗が直面するこれらの課題。
その解決のカギとなるのが、AIボイスボットとBPOの連携による予約自動化 です。
本セミナーを通じて、AIとBPOの力で変わる予約業務の未来像を リアルにイメージしていただけます。
セミナー概要
「AIボイスボットで飲食店予約の常識が変わる!〜効率化と顧客満足度を両立する最新ソリューション〜」
◾️対象者:飲食店のオーナーや経営者、飲食店を運営する企業の情報システム・DX担当者及びカスタマーサポート、店舗オペレーションのご担当者
◾️開催日時:2025年10月29日(水)14:00〜15:00終了予定
◾️開催形式:オンラインZoomウェビナー (アーカイブ配信あり)
◾️参加費:無料 (事前登録制)
◾️内容
【第1部】株式会社 PKSHA Technology / VoiceAgent事業部長 宮崎 純一
「AIボイスエージェントによる予約自動化の最前線」
【第2部】株式会社イデア・レコード / 取締役 鈴木 豪
「飲食業界の予約業務を一新するボイスボットの活用法」
◾️申し込み方法:こちらのフォームから事前登録をお願いします。
登壇者プロフィール

鈴木 豪(すずき ごう)
株式会社イデア・レコード 取締役
外食系企業にて多業態、多店舗の運営マネジメントを土台として、店舗デザインやアパレルなど多岐に渡る店舗ビジネスモデルに触れる。2013年より株式会社イデア・レコードへ入社。営業・マーケティング部門を統括し、企画立案から仮説検証による業務コンサルティング、デザイン制作などを管掌。2018年取締役就任。

宮崎 純一(みやざき じゅんいち)
株式会社 PKSHA Technology VoiceAgent事業部長
エンジニアやコンサルタントといったキャリアを経て、2021年PKSHAへ入社。生命保険・損害保険・信販会社・メガバンクを中心に、幅広い業界でコンタクトセンター領域のAI SaaS導入関連プロジェクトをマネジメント、およびPKSHA VoiceAgentの他社製品連携を推進している。
製品の紹介
AI副店長
当社(株式会社イデア・レコード)が提供する「AI副店長」は、人手不足が深刻な課題となっている飲食店において、予約、要望、問い合わせの電話を店舗スタッフの代わりに自動応答で受付できるサービスです。
新規予約の際は希望日時を伺い、予約台帳お席トットくんの予約データを元に予約在庫を確認、ダイレクトに予約取得まで行います。その他のお問合せについては要件をヒアリング、SMSの送信や店舗への転送など、対話の内容に応じて適切にお客様をご案内いたします。
またAI副店長は「お席トットくん」と連携し、常に店舗の空席状況をリアルタイムで同期をしているため、予約のミス、ブッキングなどのリスクも限りなく軽減することが可能です。
また「お席トットくん」に搭載されているサイトコントローラーが連携されたグルメサイトの空席在庫を調整いたします。今まで登録をしなければならなかった電話についてもAIが自動連携されるので、登録の手間も省け、さらに自動で在庫の連携まで実現しています。
PKSHA VoiceAgent
PKSHA VoiceAgentは、AI音声技術を使って電話問い合わせを自動化する国内シェアNo.1(※)のボイスボットです。
大手金融機関や通販サービスのコールセンターで幅広く導入され、毎月35万件以上の電話問い合わせに対応しています。PKSHA独自の対話エンジンにる高い対話完結率や、他システムとの連携性の高さが特徴です。
※富士キメラ総研「顧客接点・CX変革ソリューション市場分析 2023年版」
問い合わせ
株式会社イデア・レコード ストラテジックセールス本部


